2023年9月7日
東京新宿区西早稲田の有名店 【らぁ麺やまぐち監修 鶏そば】の販売メーカー、購入方法のお知らせ
配信元企業:埼玉物産株式会社
また近隣にない場合には、オンラインショップをご利用ください。
【販売スーパー】
・三徳
・東武ストア
・コープ
・よしや
・オリンピック
・東急ストア
・トライアル
※上記は納品しているスーパーです。販売している店舗までは把握しておりません。
【オンラインショップ】
埼玉物産オンラインショップ
https://saitamabussan.stores.jp/
【鶏清湯系の火付け役である都内有名店 らぁ麺やまぐち】
2013年にラーメン激戦区である高田馬場に開業。
食べログ百名店TOKYO6年連続選出、ミシュランビブグルマン6年連続掲載など数々の賞を受賞する有名店。
【商品特長】
1、本醸造・濃口・もろみ醤油など拘りの三種の醤油を合わせ、濃厚な鶏出汁の旨味が引き立つ極上の醤油ラーメン
2、複数の小麦をブレンド、小麦本来の風味が効いた滑らかな舌触りの中細ストレート麺
3、二段熟成製法により麺のコシ、つるみを引き出す
【商品詳細】「らぁ麺やまぐち監修 鶏そば」なま要冷蔵2人前
内容量:320g(めん110g×2、液体スープ50g×2)
消費期限:23日間
希望本体価格:410円(税込)
発売日:9月1日(金)
販売エリア:関東、甲信越、静岡、東北、北陸、中京、近畿
■埼玉物産株式会社について
大正元年(1912年)創業以来、生麺ひとすじにこだわり、余計な添加物は極力抑え、小麦にこだわり、調合にこだわり、熟成にこだわり、長い間培った製麺技術で生ラーメンを製造。比較的安価なPB商品等を主力としてきたが、独自ブランドの生ラーメンの販売においては比較的中~高額商品開発を行い、初の専門店監修商品を発売する。今後は、独自の生麺ブランドを確立させ、生ラーメンひとすじで事業を展開。
【お店の味をご家庭で】をコンセプトに、麺は小麦で勝負する。
下請けから脱却し、逆境が飛躍のチャンスとなり、「おいしい」と評価される生ラーメンを追求することで更なる飛躍を目指す。
創業:1912年(大正元年)
設立:1961年6月1日
資本金:1,600万円
従業員:70名
事業内容:麺類の製造販売
お問い合わせ先
埼玉物産株式会社本社・工場:〒356-0014 埼玉県ふじみ野市福岡新田260-5
代表者:代表取締役社長 加藤康太
TEL:049-264-8661
URL http://saitamabussan.com/